fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

越えられぬ存在

 FUJIFILM X-T30Ⅱ  XC 15-45mm  f 13  ss 1/125秒  iso-200 山口市下小鯖。 子供の頃、父親というのは決して超えることの出来ない存在だった。しかし、大人になり色々な意味で距離が縮まると決して超えることが出来ない存在ではないように思えてくる。 遠くの全く違う世界から見ている限り、偉大な存在というのはずっと偉大な存在のままなのだと思います。でも、同じ土俵に立ち、近くで向き合うと案外自分とそんな...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

湿気上々

 FUJIFILM X-T30Ⅱ  XC 15-45mm  f 8  ss 1/7秒  iso-1600 山口市上宇野令。   おとどいやま公園。 今年はもうすでに蛍が飛び始めているという話を聞いて、確かに数匹飛んでいるのを発見。撮影は出来ませんでしたが、おそらくもう数日で見頃を迎えるのではないでしょうか。 今年は桜に始まり、何もかもが早すぎる。かと思えば、梅雨入りは例年よりも遅くなるみたいですね。自然界の生き物たちでさえ今の異常な季...
記事の続きを読む
0 コメント

秘境へ

 PENTAX k-1Ⅱ  D FA 21mm  f 13  ss 1/20秒  iso-800 山口市阿東篠目。   長門峡。 今の時代、秘境と呼べるような場所はほとんどなくなってしまったのだろうと思われます。ここも観光地として遊歩道が整備され、とても秘境とはいえませんが、まだ誰もいない早朝自然も目を覚ましたばかりの時間に人の音のしない自然だけの音に包まれていると秘境に足を踏み入れたかのように感じられます。 人の手が入っていたと...
記事の続きを読む
0 コメント

冬の名残に春の力

 PENTAX k-1Ⅱ  FA 43mm  f 13  ss 0.3秒  iso-200 山口市阿東篠目。  長門峡。 もうすっかり春とはいえ、朝晩はまだまだ結構冷え込みます。早朝に写真を撮る時なんてまだ冬の格好になってしまいます。山ももうすっかり春を装い新緑の初々しい力で活気づいていますが、そんな中でもまだ冬の名残を感じる一幕にも出会うことがあり、山も人間と同じように衣替えのタイミングに悩んでいる様子がうかがえます。 楽し...
記事の続きを読む
0 コメント

眠気眼の大地

 PENTAX k-1Ⅱ  FA 43mm  f 5.6  ss 0.8秒  iso-100 山口市阿東篠目。   長門峡。 まだ眠気の残る早朝の大地。眠気眼で静寂を求めてくる大地の姿に静かに向き合い静かな感動に浸る。大地の声に耳を傾けることで大地と心を通わせ、大地と一つになる。 ファインダーを通して大地と会話しながら、大地のありのままの姿を引き出します。にほんブログ村...
記事の続きを読む