fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

瑠璃光寺五重塔

 山口市を代表する文化財といえば瑠璃光寺だ。そしてその瑠璃光寺の美しさをひときわ際立たせているのが悠然とだが少し遠慮気味にそびえる五重塔。主役を食わんとする美しさだが、あたかも自分は主役に花を添えるわき役だと言わんばかりに瑠璃光寺の隅にひっそりと建っている。 これは観光パンフレットなどでもよく見る五重塔だ。この場所、この角度から見る五重塔は確かに美しい。瑠璃光寺の中を散策してみると色々な角度から...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

秋穂、ビュースポット

  山口市秋穂の山口湾や秋穂湾を望む心和むビュースポットをいくつか紹介したいと思います。 秋穂二島の岩屋の鼻から望む山口湾。穏やかで静かな湾に沈む夕日をのんびりと眺められる。 秋穂中道の先端に位置する草山崎の草山灯台。青々とした草原の上に青々とした空に向かってたつ草山灯台。 秋穂の海を一望しながら入浴できる温泉旅館あいお荘。そこからちょっと上った所にある展望公園から望む草山崎。  同じくそ...
記事の続きを読む
0 コメント

鴻ノ峰下山、番外編!

  鴻ノ峰を下りている途中にあった、ちょっとビビった(;゜0゜)な出来事を紹介したいと思います。 下山していたら、突如ガサガサとあきらかにちょっと大きめの何かが山の中を走り抜ける音がしたので、足を止め恐る恐る音のした方を見てみた。 だが、その姿を確認する事はできなかった。歩を進めるとまたガサガサと音がしたので、再び足を止め音の方を見る。揺れている草木をおっていくと一瞬何かが見えた。しかもその音の主...
記事の続きを読む
0 コメント

別のルートで下山した結果・・・

  鴻ノ峰には山口大神宮からの登山ルートともう一つ、木戸神社からのルートがある。後者の方は、道が舗装されていて途中まで車でも登れるようになっている。帰りはそのルートをいくことにした。 降り始めてすぐ、木々の間から山口市を見渡せる所があった。登りのルートにあった展望公園よりもこっちの方が見晴らしがいいような気がした。 それからどんどん下りていくが、なんとも道がいい。登りは道幅が狭かったので、至る所...
記事の続きを読む
0 コメント

いざ、本丸へ!

 信仰場を抜けると、展望公園がある。草がぼーぼーで正直公園とよべるような感じではないがΣ(ω |||)。一応、展望公園ということらしい。 絶景といえるような眺めではないが、山口市が一望できる。山口市に住んでいる人にとっては楽しめる景色だと思う。景色を眺めながら、一息入れたら頂上目指してさらに登っていく。 これまでは、細く急な道が続いていたが、少し道もひらけちょっと登れば、ほぼ平たんな道に変わった。 そし...
記事の続きを読む
0 コメント

忘れられた?信仰場。

  急な傾斜の石段を登っていくと、信仰の場であることを示すものが所々に姿をみせる。岩場の穴の中に狐の置物があったり、稲荷神社の様に赤い鳥居がいくつか連なっているもの、しめ縄がくくってある巨岩など色々だ。だが、どれも古びていてなんだか忘れ去られた信仰場のようにも見えた。  城のあった名残の石垣の上には祠が見える。この祠の中には小さな狐の置物が置いてあったのだが、写真を撮るのはなんとなく気味悪かっ...
記事の続きを読む
0 コメント

かつては城も、信仰の山鴻ノ峰。

  山口市の山口県庁のすぐ横にそびえる鴻ノ峰の338mの山頂に築かれた要塞、高峰城。大内氏最後の当主大内義長が毛利氏の進攻に備え、築いた城だったらしいのだが、皮肉にもこの城を活用したのは毛利元就だったみたいだ。  山口大神宮に登山口がある。信仰の岩場があり、石段が整備されているが、傾斜は結構きつくなっている。 山口大神宮の片隅にある登山口は暗く、足を踏み入れるのをちょっと躊躇させられる雰囲気が...
記事の続きを読む
0 コメント

夏のドライブ

  あても目的地もなくブラブラっとドライブへ出かけた。夏のドライブは空を眺めながら走るのが気持ちいい。青い空のキャンパスに、わた雲やモクモクと育った入道雲などが自由気ままに花を添えていく。 そんな空を眺めながらはしっていると、ちょっと危険なものが目に飛び込んできた! そのものの下を通過し、すぐに引き返して車を降りて確認するとやはりものの見事に大きく育ったスズメバチの巣だ(;゜0゜) 世間は盆休み...
記事の続きを読む
0 コメント

圧巻!!蓮根畑

 岩国市尾津の蓮根畑へ行ってきた。 蓮の花が見頃を迎える時期なので、南岩国駅の裏手に広大な蓮根畑が広がっていると聞いていたので行ってみる事にした。 駅の近くまで行っても到底そんな広大な畑が広がっている様には思えない普通の町で一面畑の農村ではない。あまり期待も膨らまなかったが、とりあえず駅の裏手に入って行ってみた。するとそこには想像を遥かに超えた景色が広がっていた!    見渡す限り永遠と蓮の葉が広がっ...
記事の続きを読む
0 コメント

竜王山から

 山陽小野田市には夕日の絶景スポットがいくつか点在している。その中でも有名なのが、きららビーチ焼野だろうか? 今回私は、竜王山山頂から夕日を望むことにした。しかし、残念な事に昼間はカンカン照りに晴れていたのに、夕方になるにつれて雲が増えてきた。 夕日を望む事は出来なっかたが、絶景というのは晴れている時にしか見れないというものではない。 真っ黒に広がる雲の隙間から降り注ぐ光がちょうど小島を照らすスポ...
記事の続きを読む