fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

黄昏時の秋吉台

   夕日が秋吉台を照らす時、果てしない高原、無数の石灰岩がドラマチックな一面をあらわにしてくれます。果てしなく続く大地に思える秋吉台ですが、夕日はさらにその先に輝いている光景を目の当たりにすると終わりの無い探求にワクワクしてきます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

降り注ぐ光

  波打つように広がる壮大な台地は、降り注ぐ陽の光を全面に受け、ファンタジーのような世界を演出しています。 まるでたそがれているような石灰岩。光と影が色々なドラマを創り出してくれます。 光を反射し、光る石灰岩が光の道のように連なるファンタジーな光景。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

ドリーネ

  秋吉台のあちこちに地面がすり鉢状にへこんでいるところがあります。ドリーネといい、地下の石灰岩が地下水に溶け、溶けた部分の上部が落ち込んでできたものらしいです。 昔はゴボウやサトイモなどの耕作に盛んに利用され、ドリーネ耕作といわれています。現在では2,3軒の農家しかやってないらしいです。 ぼこぼこへこんでいる部分全部がドリーネです。この下にはどんな世界が広がっているのか、地上と地下両方に壮大...
記事の続きを読む
0 コメント

石灰岩

   秋吉台といえば石灰岩。果てしなく広がる台地に無数に存在する石灰岩。時間帯や陽の当たり方、見る角度などによって様々な顔を見せてくれます。お気に入りの岩を探してみるのも面白いかもしれません。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

新緑の秋吉台

    初夏の秋吉台の爽快さは他では中々体験できないのではないかとというくらい素晴らしいです。新緑の青さが、果てしなく広がるカルスト台地。小さな島国日本の片田舎の山口県で地球を感じる事の出来る壮大な場所です。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

門司港展望台

  青空に向かって真っすぐと伸びる門司港を見渡せる展望台のあるビル。レトロな風景の中にそびえる近代的なこのビルは存在感抜群です。 夜になると、なおさら異彩な存在となる。 展望台から見た、夜の門司港。レトロと近代の融合した景観を眺める事の出来る面白いスポットです。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

ロマンチック門司港レトロ

  夜になるとライトアップされた港町がロマンチックな空間を演出し、異世界へと誘ってくれる。 この日は、何かの撮影をしていたようで、それに便乗させてもらいました。絵になる町ということなのでしょう。 対岸にもライトアップされた下関の港町がひろがっています。関門海峡を隔てて、両者が負けじと魅力を発して二つが一つとなった、港町の夜景は県境を越えて一つの芸術となっています。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

門司港レトロ

   本日は、ほんのちょっと足を伸ばして、隣の県福岡県の北九州市門司に行ってきました。下関市から関門海峡を隔てた対岸にある港町門司。その門司の中でも大正レトロ調に整備され観光スポットとなっている門司港レトロの風景を少し紹介しようと思います。 大正レトロ調に整備された一角の港の夕暮れ時は、時の流れを忘れロマンチックに黄昏てしまうような、まるで映画の中に迷い込んだかのような素敵な一時を過ごせます。...
記事の続きを読む
0 コメント

関門橋

  本州と九州を結ぶ、関門海峡に架かる関門橋。 夜にはご覧の通りのライトアップで港町を彩る。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

茶畑

  宇部市小野地区の小野湖のすぐ脇に広がる茶畑、七福茶園。私が写真撮影に出向いたら丁度、茶摘みの最中でした。 茶摘みをするその手は、ぶ厚くたくましく美しい働き者の手でした。 陽の光を浴びて輝く茶畑。自然の美しさと人間が手を加え整えた美しさとが合わさった茶畑の目を引く美しさは和みの一時を与えてくれます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む