fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

室積海岸~黄昏時~

    夕日が世界を優しく包む時、海もまた優しさに包まれる。そしてその景色は、我々の心も優しくしてくれる。 優しさは優しさを生み、恐怖は恐怖を生み、怒りは怒りを生む。この世界が優しさに包まれるためにはどうすればいいのか。答えは簡単なのに、それを実現させるのはとても難しい。 色々と考えさせられる黄昏時の海です。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

室積海岸~癒しの一時~

   穏やかな波の音、心地よい強さの風、太陽の温もりを感じながらのんびりと時を過ごす。海があたえてくれる癒しの一時は格別です。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

室住海岸~光と共に~

 光市にある砂浜、室積海岸。松林と白い砂浜が美しい海岸です。瀬戸内の穏やかな海にサンサンと降り注ぐ太陽の光。光に満ち溢れた松林、砂浜、海は温かく穏やかな心をあたえてくれます。 静かに打ち寄せる波の音と光を感じながら過ごす時は、まさに癒しの一時です。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

朱き大地

   夕焼けに包まれた大地が朱く染まる。太陽と地球の織りなす神秘の時間。一日の終わりに大地が地球に感謝の意を表しているかのようにも見えますし、人間の入り込む余地など無い、太陽と地球の深く結びついた絆を見せつけられているかのようにも見えます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
1 コメント

冬間近に深まる美

   秋と冬の狭間により一層の輝きを放つ秋吉台。もう何度も訪れていますが、訪れる度にその壮大さに思わず、すげ~と声がもれてしまいます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

大聖院~ひっそりと~

   大聖院の庭にまるで忘れられたかのようにひっそりと灯篭が存在する。 しかし、そのひっそりとたたずむ様がなんとも愛嬌があっておもしろい。 主役だけでなく脇役までしっかり観察すると、また違った面白さを発見できるということですな。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

大聖院~尊厳~

 死してなおも堂々と。美しく洗練された墓は堂々とその威厳を放っている。これだけ手の込んだ造りを見れば、毛利家の人々がいかに萩市民に愛され敬われていたのか想像にむずかしくない。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

大聖院~威厳の紅葉~

     紅葉の名所ともなっている大照院。厳かな空気に包まれた墓所に映える紅葉は見事としかいいようのない美しさを誇っています。 まるで、毛利家の威厳を示しているかのように堂々と美しさを見せつけてくる様に感服してしまいました。 風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

大照院~毛利家の眠る地~

   萩市にある大照院。萩を治めていた毛利家の墓があるお寺です。 この日は、雨上がりで小さな門から木漏れ日が差し込み、墓所へと続く石畳の道が光輝いていて、とても幻想的で荘厳な光景に巡り会うことが出来ました。 光輝く道の先にあるのは、603基の灯篭と毛利家のお墓。厳粛な空気に包まれたその空間は毛利家の威厳を感じさせられます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

一位ヶ岳光の演出

   日が傾いてくると、山頂から望む景色がまた一変してくる。光と影の共演がより一層にドラマチックな風景を生み出す。 刻一刻と変化する景色が感動を次から次へと呼びこんできます。もっと素敵な瞬間が来る。そう思ったら汗で濡れた体にはこたえる冷たい風にも耐えられます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む