fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
4 コメント

来年はリベンジを!

 この時期は、ちょっと田舎や自然に足を運ぶと魅力的な被写体であふれています。過去のこの時期に撮った作品を見返してみてがっかりです。これはいいという作品が一枚も見当たりませんでした。 魅力的な被写体に撮らされているだけで、その魅力を引き出せていません。来年は一目惚れするような一枚を撮れるようリベンジしたいと思います。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

もう一度訪れたい絶景

  熊本県 阿蘇山 宮崎県 都井岬 大分県 耶馬渓 過去に訪れた九州の絶景。ちょっと県外まで遠出しようと思ったら、大体九州の方へと足が向かってしまいます。九州は絶景も沢山ありますし、食べ物もおいしく温泉も豊富にあるんで気分転換するのにはもってこいです。 はるか昔は、山口から九州に行くのも距離でいえば少しとはいえ、海に隔たれているのでそう簡単には行き来出来なかったのかもしれませんが、今では橋も架か...
記事の続きを読む
0 コメント

月夜

   最後に撮影に行った4月7日はスーパームーンの前日でした。普段より一層に強い光を放つ月と桜は幻想的な夜を演出してくれていました。 桜の季節も終わり、次の春の花、新緑へとバトンが受け継がれているというのに写真を撮りに行けないのは残念ですが、今は一日でも早くコロナが終息する為にも我慢の時です。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

愛しい満開の桜

   美祢市の秋吉台で満開に咲き誇る桜。コロナのおかげで写真を撮りに行くことも気が引けるのでしばらくは撮影にも行けてません。これは最後に撮影に行った4月7日、なんとかぎりぎり満開の桜を撮ることが出来ました。 今となっては、なんだかすごく懐かしく愛おしい光景です。毎年当たり前のように咲く桜も環境破壊のせいでいつしか見れなくなるのではと心配していましたが、まさかウイルスによって見る事は出来ても毎年...
記事の続きを読む
0 コメント

ぬくもり

   太陽のぬくもりは何よりも優しく心を包んでいやしてくれます。そんな優しい光でも見て心を落ち着けないと怒りが収まりません。いきなりの全国への緊急事態宣言、急に方針を転換しての一律十万円支給。国家いや世界の危機的状況だというのに、支持率を気にしたこの投げやり的な政策に本当に憤りを感じます。しかも十万円支給といっても五月下旬になるとか。まだ、コロナの影響の少ない人達にとってはそれでいいのかもしれ...
記事の続きを読む
0 コメント

枝垂桜の楽しみ方

   美東町長登の枝垂桜。ずっしりと落ち着き腰をすえる老樹。威厳、気品、華やかさ、見る方角や角度によって様々な表情を楽しむ事が出来る。長く生きた枝垂桜だからこそ枝の伸び方がどんどん個性豊かになっていき表情のバリエーションも豊富で面白いです。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

日本の誇り

   先日、百田尚樹さんの永遠の0を読み終えました。すごい作品です。読み進めていくうちに感動、衝撃、怒り様々な感情が沸き起こり読み終えた時には、申し訳ない気持ちと情けない気持ちでいっぱいになりました。この作品は零戦の搭乗員の視点から戦争を描いたものなのですが、そんなに大昔の話ではない自分の祖父母の世代の話だということが信じられません。この映画は見たことがあったのですが、小説ではより一層に物語の...
記事の続きを読む
0 コメント

春うらら

   桜も満開になり暖かな太陽の光もサンサンと降り注ぐ。春の暖かな温もりに包まれる自然。しかし一方で人間たちには厳しいは春となっています。 この週末から週明けにかけて天気は荒れるみたいです。桜も散ってしまうでしょう。桜が散ってコロナも終息してくれればいいのですが、どうもそうはいきそうもありません。例年通り綺麗に咲き誇っている桜なのですが、どこか寂しそうに見えてしまいます。桜は日本人の心に寄り添...
記事の続きを読む
0 コメント

枝垂桜

   阿東町徳佐には枝垂桜が多い。枝垂桜の名所徳佐八幡宮があるからなのか、それとももともとこの地域に枝垂桜が多かったから枝垂桜の名所を造ったのかはわかりませんが、山口で枝垂桜を見ようと思ったらとりあえずこの徳佐に来れば間違いはありません。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

里を見守る一本桜

   萩市田万川の田園風景にたたずむ一本の山桜。年老いた木で華やかさは失われつつあるが、哀愁あるその姿はこの地域を温かく見守っているかのようで心が和みます。この電線と小屋がちょっと邪魔だなあと思ったのですが、まあそれは仕方ないですね。 三枚目の写真は星空をバックに撮ろうと思ったのですが、月明りが明るすぎて上手くいきませんでした。満月でもないのに何でこんなに明るいんだと思っていたんですが、この満...
記事の続きを読む