fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

頑張れ九州~第二弾~

 今回も過去に訪れた九州の写真をアップします。宮崎の爽快なドライブが楽しめる海岸線沿いの景色と大分の圧巻の奇岩群です。 宮崎は天孫降臨の伝説があり、大分も自然と信仰が一体となった、どちらも神秘に満ちた素敵なところです。 まだまだ、熊本の菊池川渓谷や宮崎の高千穂峡など行ってみたところがたくさんあります。九州最高です!風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

頑張れ九州

  今回は二年前に熊本を訪れた時の写真をアップしてみました。とにかくスケールのでかい景色に圧倒されっぱなしの旅でした。 九州の方々は、GoToトラベル?それどころじゃねー!って言いたい気分じゃないんでしょうか?コロナに次いで今回の豪雨災害。九州の観光業への打撃が心配です。絶景、温泉、美食が満載の九州は本当に魅力的なところなのでコロナが収束したさいには絶対また訪れたいと思ってます。 梅雨はもうすぐ明...
記事の続きを読む
6 コメント

夏休み!

  最近写真が撮りにいけてないので、過去の写真をアップします。過去に撮った夏って感じの写真をピックアップしてみました。 それで気付いたのですが、海の写真はたくさん撮りに行っているのですが、爽快なこれぞ夏の海といった感じの写真がほとんどなかったのです。 そこで今年の夏は、爽快な海をテーマに撮っていこうと思います。Gotoキャンペーンとか無茶苦茶な事を言っている政府は無視して地元、山口の海を撮りに行き...
記事の続きを読む
2 コメント

万倉の大岩郷

  美祢市万倉の山奥で圧巻の景色を誇る、万倉の大岩郷。遥か昔のマグマ活動によってできたものらしいです。 巨大な無数の岩が山の斜面一面を覆いつくす光景は、中々見応えがあります。この日は生憎の曇りでしたが、陽の当たる角度などによっては、また違った姿が見れるのではないかと思ったのですが、被写体として追いかけるのは中々難しいかなとも思いました。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
2 コメント

精霊がいそうな森

  広大な草原の広がる秋吉台。そんな中にポツンと存在する森、長者ヶ森。小さな森なのですが、その中に足を踏み入れてみるとなんともいえない神秘的な空気に包まれます。 広大な大地から切り離されたその空間は、何か特別な力によって創りだされたようなとても不思議な空間です。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
2 コメント

梅雨

  梅雨といえば以前は雨の情緒を楽しむ季節でしたが、今では災害に備えなければならない季節となってしましました。毎年50年に一度の大雨といわれるほどの雨が降り、どこかで災害が発生しています。 備えあれば患いなし。もう50年に一度なんて言わずに毎年災害が発生するほどの大雨が降ると心構えし、備えておかなければならないのだと感じます。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

美しい姿と恐ろしい力

  日本に住む限り、水害と地震は常に身近に潜んでいる。だけど、その恐ろしい力を発揮するまでは自然の恩恵を受け、私達は生かされている。美しい姿と恐ろしい力に敬意をもって自然の中で生きていかなければならない。 自然災害は、命だけでなくあらゆる大切なものを一瞬にして奪っていく。だけど、自然を恨むわけにはいかない。ただただ、無力感と悲しみと絶望だけが残される。 それでもまた自然と共に生きていきたいと人...
記事の続きを読む
7 コメント

大切なもの

   周南市小畑地区の棚田。決して広くはない土地を最大限有効利用しようと、先人が考え、苦労し築き上げたであろう棚田を今でもしっかりと受け継ぎ大切にしている様が伝わってくる美しい棚田です。 コロナが落ち着いていれば、秋にもう一度訪れゆっくり散策してみたいなと思う心惹かれるところでした。風景・自然ランキング...
記事の続きを読む