fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

渋い美しさ

  様々な色の光をまとうきらびやかな工場夜景の少し横を見てみると、落ち着いた温かみのある光をまとう渋くかっこいい夜景が隣接している。同じ工場なのかそうでないのかはわかりませんが、対照的な姿が印象的です。一つの工場群で様々な姿を見れるところも工場夜景の人気の理由の一つなのかもしれませんね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

ド根性

  なんと、夏も終わり秋の訪れを感じる今日この頃にまだ色を付けたアジサイを発見。なんというド根性なのでしょうか。負けず嫌いなのか?並外れた生命力の持ち主なのか?こういう存在を見ると、植物も個性をもった生き物なんだなって改めて実感しますね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

工場夜景

  星空を眺めるのとはまた違った趣のある工場夜景。なんだかしみじみと、もやもやとした心に語りかけてきてもやもやに寄り添ってくれるかのような感じです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

失敗かと思ったら…

  工場夜景を撮影するのにWBを白色蛍光灯にし、そのままの設定でこの早朝の彼岸花を撮影してしまい、しまった失敗したと思っていたのですが、帰って改めて確認してみると早朝の空気感が強調されていて、これはこれでいいかなという仕上がりでした。 失敗かどうかなんてすぐに判断することは出来ないですね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

巨大煙突

  最近は自然の風景写真ばかりでしたので、久しぶりに人工物の塊、工場の夜景を撮りに行ってみました。まずは昼夜問わずにその存在感に目を引く工場のシンボル?巨大煙突です。よくよく考えてみたらこんな巨大な煙突、一本立てるだけでも相当大変なんじゃないかと思う。一体どうやってたてているのだろうか?利益の為にこんな途方もないものを建てようと考える人間の飽くなき欲は凄まじいですね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

赤って目立つな

  灰色の空に覆われ山々の緑も黒ずんで見える中での赤は目を引きます。よくよく考えてみれば彼岸花の赤やこれから訪れる紅葉など自然界において赤色というのは目立つ存在ですね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

仙人が住んでそう

  霧に包まれた雰囲気ある岸壁は仙人が住んでいそうな趣を感じます。人智を越えた域に足を踏み入れた存在、仙人。この世界のどこかにはそんな存在がきっといると信じたいです。自分達の常識を遥かに超えた存在。是非一度会ってみたいものです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

初めて気づいた

  これまでに何度も訪れている場所だったのですが、雨が続いたこの日、霧のかかる湖を撮ろうとよく車を停める場所にこの日も車を停め、車から降りたら湖とは反対の方向、山の方から水の流れ落ちる音がしそっちを見に行ってみた滝があるじゃありませんか。こんなところに滝があったなんて初めて知りました。 これまで気づかなったということは、おそらく普段は水流も少しなんだろうと思います。今度は晴れの日に行ってみて確...
記事の続きを読む
0 コメント

淀んだ景色に

  空は灰色の雲で覆われ、緑は霧で霞、湖は茶色く濁っている淀んだ景色の中に颯爽と現れた美しい白い色のサギに目を奪われました。どんなところでも美しいものは美しいのですね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

混沌

  コロナ禍というどんよりと暗い雲が世界を覆っている現在ですが、そんなのおかまいなしにアフガンでは武力による政権交代が行われた。これを機に大国であるアメリカ、ロシア、中国の思惑が錯綜し混沌とした渦がどんどん巨大化しているのではないかと心配になります。 今はもう、国益を優先した見方をしているとそれは結局国を窮地に追いやることになるのではと思います。幕末に日本が藩を越えて日本という国のことを考えて...
記事の続きを読む