fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

春化粧

...
記事の続きを読む
0 コメント

眩いほどに

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC15-45mm 岩国市美和町下畑。 山間の小さな集落が眩いほどに美しく思わず車を止めて散策していました。太陽の光がサンサンと降り注ぐ透明度抜群の美しい川、その川沿いに咲き誇る淡いピンク色の桜も光を浴びて煌めいている。小さな集落が光で満ちていました。 春の光に全身が包まれ、清々しく心地の良い空間で春を満喫でした。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

月現る

 PENTAX k-1Ⅱ   FA77mm 山口市矢原。 満月から一日遅れ、月の撮影へ。川面に映る月を撮りたかったのですが、残念ながら月は棒状にしか映りませんでした。太陽もそうですが、月が昇ってくる瞬間というのもドキドキワクワクします。顔を出した瞬間に景色が一変する。目の前の景色が一体どんな姿に変わるのか、期待以上かそれともちょっと残念か。一期一会の景色との出会いは貴重な一瞬です。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

春の力

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD28-300mm 岩国市二鹿。 以前、一度訪れて一目惚れした集落、二鹿。桜の咲く季節に来たいなと思っていたのですが、仕事のシフト的に今年は無理かなと思っていたのですが、なんとか強行して来ることが叶いました。 集落一丸となって美しい景観を造ろうとしているのを感じ取れる山間の集落は、やはり美しく素敵なところでした。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

パワースポット

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 萩市須佐。  鏡山神社。 まるで子供の頃、秘密基地を探して秘密の道を分け入っていった様な感覚を思い出す。そんな道を進んで行った先にある鏡山神社。奇岩と個性的な木々が支配するその空間は神秘的な力で包まれているかのようです。 まさしく、パワースポットと呼ぶにふさわしい場所でした。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

春のせせらぎ

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 岩国市周東町獺越。 清流のせせらぎに春の花。夜明けと共に五感で感じる里の春。こんなにも心地の良い朝はなかなか味わえません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

最後の桜紀行へ

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 岩国市周東町。 桜も散り始めていた4月7日、おそらく今年最後となる桜紀行へ。 桜が咲き誇っていた期間に三日休みがあり、その三日ともほぼ寝ずに(仮眠を2,3時間程度)桜のある風景を求めてぶらぶらしました。さすがに疲れも溜まりましたが、一年のわずか数日しか楽しめない桜のためなら致し方ありません。わずか数日しか出会うことの出来ない風景のはずなのに、不思議な事に桜のある風...
記事の続きを読む
0 コメント

地域見守り隊

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC15-45mm 萩市須佐中小川。 小さな集落の奥でひっそりと影をひそめる祠。この地域を見守る氏神が祀られているのでしょうか?桜と椿を従えて、影ながら地域を見守る見守り隊なのではと思える光景でした。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

魂供養

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 山口市仁保上郷。 生きている人間だけでなく、死者の魂をも安らかな気持ちにさせているのではないかと思われる桜の不思議な魅力。喜怒哀楽、全ての感情に寄り添ってくれる。桜は日本人の心の鏡なのかもしれません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

朝の光に照らされて

 PENTAX k-70   タムロンLD28-300mm 萩市須佐弥富下新市。 朝の光に照らされて躍動する桜。桜に限らず、あらゆる植物に活力を与える朝の光。そんな躍動する命を見て、私達人間も活力を貰う。早起きは三文の得。というのは、この活力あふれる瞬間に立ち会えることからきているのかもしれませんね。にほんブログ村...
記事の続きを読む