fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

偉大な守護者たち

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 萩市須佐。  鏡山神社。 秘密の道を行く、神社までの道中、あまり見たことのない木々にそれを取り巻くように巨大な岩が多く見られます。この先にある神の領域を守る守護者の様な出で立ちには神秘的な力が宿っているかのようです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

花の里

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD28-300mm 周南市金峰。 周南市の金峰山をはしる細く曲がりくねった山道を車でひた走っていると、所々で様々な花で彩られた空間に出くわします。まるで、大規模なガーデニングの様な華やかな光景には目を奪われます。 こちらは、華やかというより趣深く渋い絵となっていますが、それだけ幅広く色々な花が植えられています。きっと、花好きの住人が多くいるのでしょう。山を舞台としたガーデニ...
記事の続きを読む
0 コメント

最強バディ

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm 春の最強バディはやっぱり、こいつらですね。桜と菜の花の相性の良さに勝てるものはいないのではないでしょうか?炊き立ての白米と焼き魚に引けを取らないほどに昔から日本人の心を鷲掴みにしてきた組み合わせ。 たまに味変したくなるけれど、結局最後はそこに戻り、やっぱりこれが最高だと思い知らされる。最高の相棒との出会いこそ、最高の幸せなのかもしれません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

小さな集会はメルヘンチック

 PENTAX  k-1Ⅱ   タムロンLD28-300mm 岩国市二鹿。 朝露で輝く小さな小さな世界。野草や花達が集い何やら話し合っているみたいです。ほのぼのとしたその世界は、メルヘンチックで幸せがあふれているかのようです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

小さな春も

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC15-45mm 萩市須佐中小川。 上を見上げれば、新緑に青空、それを彩る花と輝きに満ちている春。でも、時には上ばかりではなく足元にも目を向けてみれば、そこには小さくも力強く美しい春が芽吹いています。 目にとまりやすい輝きばかりではなく、ちょっと注意してみないと見えない輝きにも目を配ることで世界が少し広がるかもしれません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

新たな芽吹きの輝き

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 岩国市二鹿。  梅津の滝。 新緑、清流、滝。春の渓谷は清々しいの一言に尽きます。新緑のみずみずしさ、清流のせせらぎ、滝の清らかさ。新たな芽吹きの活力が心を木漏れ日で照らしてくれ、爽やかな世界へと導いてくれる春の渓谷。日常のストレスなど忘れてしまいます。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

桜の願い事

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 山口市仁保上郷。 この日は、結構流れ星を拝む事が出来ました。桜は一体どんなことを願うのでしょうか?一瞬のきらめきといった意味では流れ星も桜も似たような存在なのかもしれません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

仲良し

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 山口市仁保下郷。 大きさも種類も全く違う桜と紫の小さな花(名前は分かりません)。でも、互いに寄り添い仲睦まじく語り合っている様に見えます。今の人類が見習わなければならない姿です。 この写真を撮った時、現場では出来栄えに満足し、渾身の一枚が撮れたなと思っていたのですが、帰ってパソコンで確認すると色々と改善点が見えてきます。手持ちで撮ったので、絞りもF13と抑え気味にした...
記事の続きを読む
0 コメント

月の綺麗な夜

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 山口市矢原。 月の綺麗な夜。なんだかウイスキーでも飲みたくなるような景色です。普段、ウイスキーなんて洒落たものは飲まないんですけど、ちょっと洒落たことをしたくなる月の魔力ですね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

雨宿り

 PENTAX k-70   タムロンLD28-300mm 阿武町惣郷。 桜紀行の途中、突然の大雨。近くにあった雨宿りが出来る程に立派な桜の下で雨をやり過ごしました。青空に映える桜も美しいですが、雨に滴る桜も魅力的です。にほんブログ村...
記事の続きを読む