fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

かけっこ

 PENTAX k-70   FA77mm 美祢市美東町大田。   大田川。 ブレてしまった蛍写真。でも、奇跡的に蛍の光はブレておらず、蛍達がかけりまわしている様な躍動感が出ている様にも見えなくはない。削除ボタンを押す前に少し思いとどまって見直してみると意外な発見があるかもしれません。失敗も大切な記録ですしね。にほんブログ村...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

定番の美しさ

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC15-45mm 山口市香山町。   瑠璃光寺五重塔。 山口の美しい観光名所と必ず名を上げるのが、この瑠璃光寺の五重塔。全国に多々ある中でもこの五重塔は美しさに定評があり、実際に見てみてもやっぱり美しいです。 定番の美しさを超える美しさを撮る事が出来てこそ、一流のカメラマンなのでしょう。いつか私も定番を超える美しさを撮れるようになりたいものです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

神も啞然

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm 山口市朝倉町。   朝倉八幡宮。 鳥居越しにずっと町を見守ってきた氏神様。だが、さすがに今の町の風景には神様もびっくりしていることでしょう。神様も人間がここまでの進化をみせるとは思っていなかったのではないでしょうか。神様は今の町の風景を一体どんな心境でみつめているのでしょうか? 文明は間違いなく進化を続けていますが、もしかしたら人間は退化しているのかもしれま...
記事の続きを読む
0 コメント

俺たちの季節

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 美祢市美東町大田。   大田川。 待ちに待った俺達の季節だと言わんばかりに躍動する。こうなったら他の虫の入り込む余地など無く、蛍の独壇場となります。よく考えてみたら、これだけの群れをなして飛び交っている光景を見て美しいと思える虫は蛍ぐらいのものでしょう。他の虫だったら只々恐怖でしかなく、駆除の対象となってしまうでしょう。 人間に好かれるか嫌われるかで、その運命を大...
記事の続きを読む
0 コメント

蛍、乱舞始まる

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA21mm 美祢市美東町大田。   大田川。 まだ少し早いかなと思いつつも、雨上がりの曇天、蛍を観賞するにはうってつけの天候でしたので、私のこれまでで一番の蛍観賞ポイントへと行ってみました。 そしたら、少し冷たい風が少し強めに吹いていたので、半ば諦めモードで暗くなるのを待っていたのですが、暗くなってきたらそんな心配は吹き飛ばしてくれるように明かりがちらほらと舞い始め、あっとい...
記事の続きを読む
2 コメント

夢見心地

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD28-300mm 山陽小野田市小野田。   竜王山。 心地の良い森林浴。現実の社会を一時でも忘れることによって心をリフレッシュ。澄んだ空気を吸い込み、体も浄化。心と体を整えて、また明日から頑張るかという気持ちになれる。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

光という恵み

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD28-300mm 山陽小野田市小野田。   竜王山。 光無しにはこの世界は成り立たない。光があって初めて眩く輝く存在も生まれるし、影も生まれ様々ドラマが地球上に誕生する。写真も光の捉え方次第で大きく仕上がりが変わってきます。真を写すというのは、この世界を照らす光によってあぶりだされる真の姿を捉えることなのかもしれません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

深緑

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD28-300mm 山陽小野田市小野田。   竜王山。 日を遮る、暗く深い場所。恐ろしいけど、足を踏み入れたくなる衝動に駆られる。何故、人間は怖いものに対して興味をそそられるのでしょうか?怖い思いなどしたくないはずなのに、そっちの世界をちょっとでいいから見てみたくなる。そして、そのちょっとで取り返しのつかないことになることもある。 阿武町の誤送金問題も、手を出したらいけない...
記事の続きを読む
0 コメント

ヒメボタルの潜む山

 PENTAX k-Ⅱ   タムロンLD28-300mm 山陽小野田市小野田。   竜王山。 ヒメボタルの生息する山陽小野田市の竜王山。小さな山ですが、生命の濃密な山です。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

モンスターハンド

 PENTAX k-1Ⅱ   D-FA21mm 山陽小野田市小野田。   大濱神社跡  ハマセンダン。 切り取る場所を変えてみたら、今度は不気味な雰囲気が漂っています。打ち取られたモンスターの生への執念が残っていていまにも動き出しそうです。一つの木が見せる様々な表情。どの表情もこの木のもので、どれもが本当の姿です。 人もまた表情は一つではありません。勝手な仮面を被らされ、その仮面のイメージと違うことをすれば批判...
記事の続きを読む