fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

命の螺旋

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm 山口市徳地串。   天神の滝。 命の源である水と命尽きた落ち葉。こうして見ると、命に生も死もないように思えてしまいます。命というのは只々、循環するもので、生きているとか死んでいるとか大した意味はないのかもしれません。命というものは無限にループするもので、自分一人のものではないし、他人の命も自分に関係の無いものではなく、全ての命が繋がっているのだと自然を見ていると...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

最後の砦

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm 山口市平井。 紅葉もピークを終え、どんどん葉が散っていくなかでまだまだ力強く奮闘している木もあります。最後の砦として奮闘してくれる木があるからこそ、移りゆく季節を飽きることなく楽しませてもらえます。 今日は天気も荒れ、明日からは気温もグッと下がるみたいです。多くの木は季節の歩みに流されていくでしょうが、そんな中でも頑なに抗い続ける木もあるはずです。そんな木と...
記事の続きを読む
0 コメント

鯉も紅葉狩り

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm 山口市香山町。   瑠璃光寺。 水面に写る紅葉と鯉を見ながら癒されている観光客が大勢いましたが、鯉もまた紅葉とそれを見る人間達を見ながら楽しんでいるのかもしれません。地上、水中そしてその二つの狭間の水面の三つの世界がこの小さな一角に存在しているのかと思うと、自分が知っている世界なんて薄っぺらいものなのだなと思えてしまいます。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

天の恩恵

 PENTAX k-3Ⅲ   DA FISH-EYE 10-17mm 山口市徳地串。   天神の滝。 山中の一角にまるで現世と切り離されているんじゃないかと錯覚してしまいそうな神秘的な空間が存在した。滝を中心に広がるその神秘的な空間は、天と地上の世界を結ぶ地で今にも天使が舞い降りてくるんじゃないかと、まさしく天神の滝という名にふさわしい空間です。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

紅の絶景

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm 山口市徳地串。 息を呑むような圧巻の山の紅葉を目の前に言葉を失います。洗練された人口の紅葉の美しさとは違う、荒々しい力強さと美しさを兼ね備え、圧倒的なパワーを放つ猛々しい生命力が成せる命の燃焼。過酷な状況を生き抜いたからこその命の輝きは格別なものがあります。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

優しい秋光

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm 山口市富田原町。 秋の優しい光に包まれた植物も優しい表情で優しく包み込んでくれる。優しさの連鎖で包まれた優しい一コマでした。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

滝の美

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD 28-300mm 萩市川上。   扇落滝。 滝の美しさは大きいとか小さいとか規模は関係ないのかもしれません。特に日本人の美意識では、ド派手な滝よりもひっそりと控えめに流れている滝の方が美しいと感じるのでは。 皆の目を引くヒーローではなく、日の目の当たらない縁の下の力持ちの輝きに気付ける。日本人の美意識は世界に誇ることの出来る感性なのではないかと思います。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

賑わう秋空

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm 山口市道場門前。 紅葉はなにも景勝地に行かなくても、身近で堪能出来る。心地良い秋の空気に誘われ心が浮足立つのは人間ばかりではないようです。彩とりどりの桜の葉達が楽し気に秋の空で踊っているような、そんな楽しい紅葉が町中で楽しめる。 町中に溶け込んでいる紅葉というのは案外多いもので、どんなに人間社会が文明で塗り固められても、自然の癒しというのを人間は欲するものな...
記事の続きを読む
0 コメント

森の命

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD 28-300mm 美祢市秋芳町嘉万。   白糸の滝。 森に根付く命を見ていると、命の力強さ、美しさ、過酷さなどを凝縮して感じる事が出来る。生きていると様々なドラマに遭遇しますが、私達人間のドラマなど自然の中で繰り広げられるドラマに比べれば薄っぺらく生ぬるいのかもしれません。そう思うと、自分の身に起きていることなど大したことなんかない、大抵のことは乗り越えていけると思えて...
記事の続きを読む
0 コメント

彩とりどり

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm 山口市阿東町。   長門峡。 彩とりどりの個性が溢れる秋の山。今の社会が求める多様性が見事に実現された世界のように見えます。 自然の世界では、自然に多様性の社会が成り立っていますが、人間の社会では中々思うようにはいきません。差別、偏見をする人間はダメだとそういう人間を排除しようとする社会。でも、それがもうすでに差別なんじゃないか?多様性を認めない人間を排除する社...
記事の続きを読む