fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

朱く染まる時

 PENTAX k-3Ⅲ  D FA 15-30mm  f-2.8  ss2.5秒  iso-1600 宇部市東岐波。   キ・ワラビーチ。 闇を押し上げ、地平線から朱い光が大地そして空へと広がっていく。まるで伝染病の様に最初わずかな光が、瞬く間に世界を染め上げる。宇宙と地球を結ぶ光を通じて宙と大地が繋がった瞬間です。にほんブログ村...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

星降る夜

 PENTAX k-3Ⅲ  D FA 15-30mm  f-2.8  ss15秒  iso-6400 宇部市東岐波。   キ・ワラビーチ。 潮の香りに包まれて見上げる星空は、また一味違う癒しの世界へと誘ってくれる。暗闇をわずかに照らしてくれる星の光と暗闇で研ぎ澄まされた五感が自然の神秘の端に触れさせてくれたようだ。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

大切な場所

 PENTAX k-1Ⅱ  タムロンLD 28-300mm  f-16  ss1/1000秒  iso-400 長門市油谷角山。 あれこれとアングルを迷い何度もシャッターを押したが、その間このカラスは逃げることなくずっとこの場にとどまっていた。よほどのお気に入りの場所なのか、朝日の反射する海に見とれていたのか。 そこに座ってただぼーっと過ごすだけで、幸せな気持ちになれる。そんな場所が一つでもあれば人生はきっと豊かになるのだと思います...
記事の続きを読む
0 コメント

惚れる出で立ち

 PENTAX k-1Ⅱ  タムロンLD 28-300mm  f-7.1  ss1/125秒  iso-200 美祢市美東町大田。 思わず見惚れてしまう美しくかっこいいいで立ち。顔はどうしようもないとしても、せめて佇まいくらいはかっこ良くありたいものです。佇まいのかっこいい人は多分かっこ良く生きているんだと思います。 とはいえ、かっこいい佇まいだけが惚れる佇まいではないかもしれません。たとえかっこ良くなくても、生き様が滲む佇まいとい...
記事の続きを読む
0 コメント

大空に挑む

 PENTAX k-1Ⅱ  タムロンLD 28-300mm  f-13  ss1/125秒  iso-400 長門市油谷角山。 鳥は空に羽ばたく時どんな心境なのだろうか?毎回、死ぬかもしれないと覚悟を決めて飛ぶのか?それとも人間が歩くのと同じような感覚で特に何も思わないのか?どうであっても、大空が生きる場所というのはやはりかっこいいです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

画風もみじ

 PENTAX k-3Ⅲ  FA 77mm  f-7.1  ss1/13秒  iso-100 萩市椿。   大照院。 もみじを撮る時は、ついつい絵画をイメージしてしまっているように思えます。芸術家でもないのに美しく絵になるもみじを前にすると、芸術家気取りで絵を描いている気分になってしまう。 美しいものをより美しく見せようと思ったら、どこをどう切り取るかより一層にセンスが求められるからだと思います。写真は絵画と違いシャッターを押し...
記事の続きを読む
0 コメント

命の交差点

 PENTAX k-3Ⅲ  DA 18-135mm  f-16  ss1.6秒  iso-800 山口市徳地串。   天神の滝。 散った命とこれから育っていくであろう初々しい命が、命を育む水辺で所狭しと交差する。命の渋滞を緩和し循環させるために水は流れているのかもしれない。 交差点で誘導するものがいなくなれば、たちまち渋滞し事故が発生する。命の交差をスムーズに行う、水にはそんな役割もあるのかもしれません。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

わずかに残った秋の名残り

 PENTAX k-3Ⅲ  DA 18-135mm  f-5.6  ss1/400秒  iso-200 下関市豊田町今出。 冬に支配される景色の中に残ったわずかな秋の名残り。力なくも確かに存在感を放つ姿に見かねてか、光が最後の舞台を用意してくれたようだ。そんな最後の舞台に立ち会えたのは幸運でした。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

清々しい終日

 PENTAX k-1Ⅱ  タムロンLD 28-300mm  f-16  ss1/60秒  iso-400 美祢市秋芳町。   秋吉台。 ススキ一本一本が挨拶を交わしながら、今日もやり切ったなと清々しい気持ちで夕暮れに佇んでいるように見えます。そのススキ達を称えるかのようにそれは澄み渡り、夕日が暖かく包み込んでくれているかのような光景の中に自分も混ざって清々しい気持ちを少し分けてもらいました。やはり、一日の終わりは清々しい気持...
記事の続きを読む
0 コメント

始動

 PENTAX k-1Ⅱ  タムロンLD 28-300mm  f-13  ss1/640秒  iso-400 長門市油谷向津具下。  大浦漁港。 熱気、活気、歓喜と最高の一日の始まりを予感させるような条件の揃った素敵な朝でした。やっぱり、朝を気持ちよく迎えることが出来ればその日一日がいい一日になる様な気がします。そして、こんな朝の光景は早起きしないと出会えません。早起きは三文の得とはよく言ったもので、まさにその通りだと思います。にほ...
記事の続きを読む