fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

霞の向こう

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm   f 4.5   ss 1/100秒   iso-3200 山口市阿東徳佐中。  霞の向こうに見えるものは、特別でとても尊いものの様に見えてしまう。霞が晴れてしまえば、別に特別でもない何気ないものだったりするものですが。 人間は、見えないもの知らないものに対して畏怖の念を抱く傾向にある。正体を知ってしまえば怖くないのに。知るというのは物事を見極めるのに必要なことですが、一方で知ら...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

古都を照らす悠久の光

 PENTAX k-1Ⅱ   D fA 21mm   f 2.5   ss 15秒   iso-3200 島根県津和野。 島根県だが、山口県の観光地ようになっている古い町並みが美しい津和野。古くから続く歴史の町に祝福を与えるかのように、さらにとてつもなく古くから輝き続けている星々が天の川となって降り注いでいるかのようです。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

憧れの港町

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD 28-300mm   f 16   ss 1/10秒   iso-100 宇部市東岐波。   キ・ワラビーチ。 普通の町で普通に育った私からしたら港町の生活というのは憧れてしまう。それもジブリの影響でしょうか?港町の日常には常にワクワクする出来事が潜んでいそうな、そんなイメージを持ってしまっています。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

龍出現

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA 21mm   f 2.5   ss 15秒   iso-1600 美祢市秋芳町青景。   秋吉台。 雲を切り裂き出現した怪物。その怪物から必死に逃げる飛行機。星空を撮るのに、まあよく邪魔してくれる飛行機の光。いつもは邪魔な光もこの時ばかりは、ドラマを演出してくれました。 邪魔だと思うものも、ちょっと発想を変えてみれば、いい脇役になってくることもしばしば。障害が発生した時こそ、新たな発想を生み...
記事の続きを読む
0 コメント

闇角島

 PENTAX k-1Ⅱ   タムロンLD 28-300mm   f 13   ss 4秒   iso-400 下関市豊北町角島。 角島と言えば青空の下の爽快な絶景が定番ですが、雲が迫ってくる不気味な夕闇の角島はどうでしょうか?星空を狙っていた私は夕闇と共にどんどん広がってくる雲にがっくしきていたのですが、闇が深まっていくとともに深まる妖艶な魅力にしだいに引き込まれていきました。 理想の姿とはほど遠い姿でしたが、その姿にしかない...
記事の続きを読む
0 コメント

澄みわたる大空

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm   f 16   ss 1/10秒   iso-400 下関市豊北町北宇賀。 青い空と海の狭間に広がる白い雲。澄み渡る世界に身を置けば心も澄み渡る様です。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

船出日和

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm   f 16   ss 1/40秒   iso-400 下関市彦島。 私は乗り物に乗るのは好きですが、乗り物そのものにはあまり興味がなく、電車や飛行機など特に写真に収めたいとは思わない。船も然り、船自体にはそんなに興味はないのですが、こうして海原を颯爽と進んでいく光景にはワクワクしてしまいます。 乗り物とはいわば人間の挑戦。馬より速く走りたい、魚より速く泳ぎたい、鳥のように空を飛...
記事の続きを読む
0 コメント

夢と現実の狭間で

 PENTAX k-1Ⅱ   D FA 15-30mm   f 2.8   ss 15秒   iso-3200 宇部市東岐波。   キ・ワラビーチ。 夢か現実かよく分からない眠気眼の時間。夢見心地の浮遊感と押し寄せてくる現実の虚無感が入り交じる何だかよく分からないが気持ち良くも空しい時間。永遠に続いて欲しいが終わりが見えている、そんな時間にしか会えない景色がある。にほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

虹雲出現!?

 PENTAX k-3Ⅲ   DA 18-135mm   f 7.1   ss 1/80秒   iso-400 阿武町奈古。 なんだか、虹のように見えなくもない夕焼け雲。同じ景色なのに、毎日、毎時間、毎分違う光景が現れる。同じ景色に生きているはずなのに、一人一人、人によって見えている光景は違う。 苦しければ、少し待てばいい。ちょっと立ち位置を変えてみればいい。同じ世界のはずなのに、全く違う世界に飛んでいけるかもしれません。にほんブロ...
記事の続きを読む
0 コメント

背比べ

 FUJIFILM X-T30Ⅱ   XC 15-45mm   f 16   1/70秒   iso-400 山口市亀山町。 どんなに伸びても届かない空だけど、空に向かって手を伸ばしてしまう。たとえ届かなくても、そこに向かって手を伸ばすことで背も伸びる。背が伸びれば見える景色も変わってくる。新しい景色を見たかったら背伸びしてみることが第一歩になるはずです。にほんブログ村...
記事の続きを読む