いくら清掃してもずっととれなかったほこり。ついに観念してカメラのキタムラに持っていってセンサークリーニングをお願いした。ついでにボディ清掃も。見事にピカピカになって帰ってきました。ずっと悩まされていた黒い点もなくなり、新しくカメラを買った時のようにワクワクと撮影が楽しめました。もっと早くに頼めばよかったです。
この日の予報は雨だったのですが、早く清掃したカメラを試したく天気予報と睨めっこ。私の予測では午前中に雨が降り、夕方ぎりぎり日没前には止むのではと推測し、その雨上がりを狙うことに。だが、朝外を見てみると雲の隙間から青空が少し見える状況でした。すぐに天気予報を確認しましたが、すぐに雨が降り出す感じだったので、当初の予定通りで大丈夫と思ったのですが、昼になっても雨は降らず、しかし雨マークは消えない。これはしくったかもと思いながらとりあえず夕方、山の方に向けて出発。長門峡に行くことに。雨は降っていましたが撮影出来ない程ではなかったので、逆にこれなら人もいないだろうとこの日は三連休の最終日だったので前向きに捉え車を走らせ到着思った通り貸し切り状態でした。
雨も止み、ゆっくりと撮影を楽しんでいたら、結構強めの雨が降り出したので早々に切り上げました。綺麗になったカメラを試せてとりあえずは満足でした。
この日の予報は雨だったのですが、早く清掃したカメラを試したく天気予報と睨めっこ。私の予測では午前中に雨が降り、夕方ぎりぎり日没前には止むのではと推測し、その雨上がりを狙うことに。だが、朝外を見てみると雲の隙間から青空が少し見える状況でした。すぐに天気予報を確認しましたが、すぐに雨が降り出す感じだったので、当初の予定通りで大丈夫と思ったのですが、昼になっても雨は降らず、しかし雨マークは消えない。これはしくったかもと思いながらとりあえず夕方、山の方に向けて出発。長門峡に行くことに。雨は降っていましたが撮影出来ない程ではなかったので、逆にこれなら人もいないだろうとこの日は三連休の最終日だったので前向きに捉え車を走らせ到着思った通り貸し切り状態でした。
雨も止み、ゆっくりと撮影を楽しんでいたら、結構強めの雨が降り出したので早々に切り上げました。綺麗になったカメラを試せてとりあえずは満足でした。

風景・自然ランキング
スポンサーサイト