fc2ブログ

ぶらりと出かけた先で出会った癒しの風景の紹介

プロフィール

じっちゃん

Author:じっちゃん
こんにちわ!
癒しの風景を求めてぶらりと旅にでかける暇人です!
ほんのちょっと足を伸ばしたら出会える。
そんな癒しの風景を紹介していきたいと思います。
山口県在住なので、山口県の風景がほとんどになりますが、
よろしくお願いします。

アクセスカウンター

ぶらり日記

FC2プロフ

302 Found

302 Found


nginx

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
0 コメント

かつては城も、信仰の山鴻ノ峰。

  山口市の山口県庁のすぐ横にそびえる鴻ノ峰の338mの山頂に築かれた要塞、高峰城。大内氏最後の当主大内義長が毛利氏の進攻に備え、築いた城だったらしいのだが、皮肉にもこの城を活用したのは毛利元就だったみたいだ。
 山口大神宮に登山口がある。信仰の岩場があり、石段が整備されているが、傾斜は結構きつくなっている。
鴻ノ峯登山口
山口大神宮の片隅にある登山口は暗く、足を踏み入れるのをちょっと躊躇させられる雰囲気が漂っている。
鴻ノ峯登山道
 登山口を入っていくと、古びた社務所があり夜に来たら薄気味悪そうだ。そしてすぐに目の前に立ちはだかったのが急な石段だ。鬱蒼と生い茂る木々を貫きどこまで続いているのか、ちょっくら行ってきてみようと思う。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント